今日は、TOEIC900点を取得した父まぐろさんが「スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コース」をオススメする理由を本音で語ってもらいます。
あなたがオススメしたい英語教材は?

父まぐろさん、オススメの英語教材はありますか?



私がオススメしたいのは「スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コース」です。


- 教材タイプ:英語アプリ
- 学習できる内容:TOEIC対策
- 愛用歴:約1年
- サービス名:スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コース
- 料金:〜月額3,278円
TOEIC対策にスタディサプリを選んだきっかけは?



父まぐろさんは、なんでスタディサプリTOEICを始めたんですか?



スマホで手軽にTOEIC対策ができるからです!
今でこそTOEIC920点を取ることができましたが、スコアが伸びずに悩んでいる時期があったんです。それこそ、1年くらい。
そんな時に、スマホで手軽にTOEICの学習ができるアプリがあることを知り、「スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース」を始めました。



しかも「世界一わかりやすいTOEICテストの授業」の作者である関正生先生の講義動画が見れると聞いたので、すぐに申し込みました(笑)



実は私もスタサぷをやっていて、関先生の神授業を受けたくて始めました!
スタディサプリTOEICの好きなところは?



父まぐろさんは、スタディサプリTOEICのどんな所が好きなんですか?



スマホ1つあれば、いつでも、どこでも学習できるところが、1番気に入ってます。
例えばスタディサプリがあることで、英単語学習程度なら2、3分もあれば十分学習できます。そして、講義動画もコンパクトに数分程度にまとまっているので、忙しい生活の中でも学習を進めることができます。



特に社会人だと、勉強時間を確保するのが難しいので、隙間時間でパッと勉強できるのって革命的なんですよね!



他にもまだまだ、一押しポイントがあります(笑)
スタディサプリだけで、スコアをあげるのに必要な参考書が全て揃ってしまう点です。TOEICの参考書って数百冊あるので、どれがいいのか選ぶだけでも疲れてしまいます。それが一撃で解消されるのは、本当にありがたいです。



TOEIC学習者あるあるですね!参考書1冊なら安いですが、結局同じような参考書を何冊も購入してしまいますし・・。



アプリ内にある参考書だけ、信じてやり続ければ間違いなくスコアアップします!
スタディサプリが他のTOEIC教材よりも優れているところは?



スタサプが他のTOEIC教材よりも優れている点はどこですか?



ひと言でいうと、スタディサプリさえあれば、TOEIC学習が完結する点です。
先ほども触れましたが、必要な参考書が全てそろいます。もちろん、リスニングだって大丈夫です。スマホ1つで、それらができてしまうので、かさばる教材を持ち運ぶ必要がありません。そのおかげで、いつでも、どこでも、したくなった時に学習ができます。
スタディサプリTOEICのデメリットだと感じたところは?



逆に、スタディサプリTOEICのどんなところにが微妙でしたか?



参考書に比べると、スマホで勉強するときに文字が小さいことです。
学習教材や機能に関しては文句はありません。ただ、Part7などの長文問題を解くときに、スマホ画面だと見えにくいことがあります。この点は書籍での学習に軍配があがります。



わかります。それに長時間勉強してると、ちょっと目が疲れますね。



スマホだけでなく、タブレットやパソコンでも学習ができるので、一工夫すればよいだけではありますが……。
その他、教材は書籍としても購入できるのですが、さらに費用がかかってしまうので悩みどころです。
スタディサプリTOEICを使った結果、何が変わった?



スタディサプリTOEICを使ってみて、何か変わりましたか?



学習効率がアップして、TOEIC600→800→900点とスコアも上がりました!


スタディサプリTOEICを始めるまで、伸び悩んでいたスコアが600点→800点→900点と確実に上がっていったんです。はっきり言って、今まで学習方法が間違っていたのと、学習時間が足りなかったんだと思います。



正しい方向に努力しないと意味がないですからね。



それまでは自分で考えなければいけなかったことを、スタディサプリの講義の中で、関先生がどう勉強すべきか教えてくれました。
効率の良い勉強の仕方、わかりやすい解説、身につけるための教材。そんなスタディサプリの効果もあって、学習効率がアップし、スコアが伸びたんだと思います。スタディサプリを使っていなければ、今でも600点付近をうろうろしていたと思うと、恐ろしいですね・・・。
スタディサプリTOEICはどんな人にオススメしたい?



スタディサプリTOEICは、どんな人におすすめしたいですか?



スタディサプリTOEICがオススメな人は、こんな人です。
- 勉強する時間が無い人
- TOEIC初心者
- スコアが伸び悩んでいる人
勉強する時間がない人



スタディサプリTOEICは、なんで勉強する時間がない人におすすめなんですか?



スタディサプリがあれば、忙しい生活の中でも隙間時間を使って学習時間を確保することができます。
例えば、仕事の合間のちょっとした休憩時間などが、それに当たります。スタディサプリは、隙間時間で学習しやすいように工夫されています。なので、スタディサプリを使えば、仕事が忙しくてまとまった時間を確保できない人もスコアアップに必要な勉強時間を確保できます。
TOEIC初心者



スタディサプリは、なんでTOEIC初心者におすすめなんですか?



アプリが推奨する流れにそって勉強するだけなので、迷わないんですよね。
「TOEIC初心者」の人って、どうやって学習したらいいのかわからない方が多いです。でも、スタディサプリを使えば、アプリの推奨する流れにそって勉強するだけなので学習方法に悩む必要もありません。なので、「気がついたら高得点をとれていた」なんてことが起こるんです。
スコアが伸び悩んでいる人



スタディサプリは、なんでスコアが伸び悩んでいる人におすすめなんですか?



学習方法などを、スタディサプリに任せることができるからです!
「TOEICスコアが伸び悩んでいる人」は、間違った勉強法をしている可能性が高いです。これは私の実体験も含んでいますが、間違った方向へ進んでも望んだゴールにはたどり着けません。でも、スタディサプリならアプリに任せて勉強すれば、あなたの目標スコアまで連れて行ってくれます。
スタディサプリTOEICがなかったら、他のどの教材を使っていましたか?



スタサプがなかったら、他のどの教材を使っていたと思いますか?



スタサプがなかったら「santa」や「abceed」を使っていたと思います。
この2つは、スタディサプリ同様に、TOEIC対策として非常に優れています。どちらも、英単語学習や英文法、リスニングの学習を、アプリ内で完結できます。



その2つのアプリはどんなところがいいんですか?



santaはAI、abceedは有名な参考書が使えるところですね。
santaは、数問問題を解くだけであなたのスコアをAIが教えてくれる点が特に素晴らしいです。abceedは、「金のフレーズ」「銀のフレーズ」を始め、有名参考書の音声を無料で聞ける点が、特に一押しです。なので、スタディサプリが無ければ、この2つを使っていたでしょう。
スタディサプリTOEICをオススメしてくれた人



父まぐろさん、スタディサプリTOEICを教えてくれてありがとうございます。



TOEICのスコアを上げたい人にオススメです。
- 名前:父まぐろ
- 運営サイト:まぐろブログ
- ツイッター:https://twitter.com/chichimaguro