【TOEIC975点】たまさんが選ぶスタディサプリTOEICの評価は?

20台前半から英語・TOEICの学習を継続しTOEIC975点・リスニング満点を取得したたまさんに「スタディサプリTOEIC」の評価を本音で語ってもらいました。

文殊-MONJYU-では、プロモーションを含む可能性がありますが、実際に使った教材のみを紹介しています。詳しくは、コンテンツ制作&運営ポリシーをご覧ください。

目次

あなたがオススメしたい英語教材は?

編集部

たまさん、オススメの英語教材を教えてください!

たま

私がオススメしたいのは、スタディサプリTOEICです。

スタディサプリTOEIC
画像出典元:スタディサプリTOEIC公式HP
スタディサプリTOEICの基本情報
  • 教材タイプ:英語学習アプリ
  • 学習できる内容:TOEIC総合対策
  • 愛用歴:4年
  • サービス名:スタディサプリTOEIC
  • 料金:〜月額3,278円

スタディサプリを始めたきっかけは?

編集部

スタディサプリを始めたきっかけを教えてください。

たま

スコアが停滞していた時に、隙間時間を活用できるスマホアプリを探していたからです。

これまで紙の参考書や電子書籍、他のスマホアプリなどを利用してきましたが、利便性や教材のクオリティに不満がありました。TOEICスコアが930点で停滞していた状況に加え、育児や仕事で多忙でまとまった勉強時間が確保できなかったことから、移動中やスキマ時間を徹底的に活用できるスマホアプリを探していました。

編集部

スタディサプリ以外のアプリも試したのですか?

たま

はい、さまざまなアプリを試しました。

複数のアプリの中で、最もクオリティの高い問題とさまざまな機能を提供してくれるスタディサプリの魅力を無料体験を通じて体感し、その後は課金してサービスを利用し始めました。

スタディサプリを選んだ理由は?

編集部

複数アプリを試した中で、スタディサプリを選んだ決め手を教えてください。

たま

スタディサプリを選んだ最大の理由は、TOEIC本番形式の問題の量と質です。

2,000問の問題が公式問題集にも劣らないクオリティで準備されており、しかも動画解説が豊富に用意されているので、分からない点や解き方のコツがかなりスムーズに理解できました。他にもシャドーイングやディクテーションなどをスマホで簡単に実施できる機能、学習のリマインダや連続学習日数の記録など継続できる仕組みも数多く用意されていて、一度始めたら辞める理由が見当たりませんでした。

スタディサプリTOEICの好きなところは?

編集部

たまさんは、スタディサプリのどんな所が好きですか?

たま

スタディサプリで一番気に入っているのはアプリの操作性です。

スキマ時間を活用したいので、アプリだけで必要な学習が完結できて、さっと始めてすぐに完了できる点が自分の学習スタイルにガチっと合いました。TOEICの問題演習だけでなく、ディクテーションや単語学習、文法など満遍なく学べるコンテンツが用意されていて、その時の気分や課題に合わせて好きに取り組めました。学習データや動画講義のダウンロードもできるので、ネットワーク接続がないような環境でも学習ができるのも地味に気に入ったポイントでした。

スタディサプリが他の教材よりも優れているところは?

編集部

他の教材と比べたときに、スタディサプリの優れている部分を教えてください。

たま

他のスマホアプリと比較すると、問題のクオリティ・機能の多様性・アプリの操作性・動画講義の質といった基本的な機能はすべて優れています。

他にもSantaやabceedなども利用したことがありますが、やはりTOEIC学習のスマホアプリとしてはすべての面で二つくらいレベルが上だと感じてます。書籍の教材と比較すると、スマホアプリの利便性はスキマ時間を活用するうえではかなり有利でした。問題のクオリティは公式問題集が最強ですが、公式以外ではスタディサプリが最もクオリティが高いので、他の書籍を利用する理由が無くなりました。

スタディサプリの微妙だったところは?

編集部

逆に、スタディサプリの微妙なところはありましたか?

たま

スタディサプリの一番の問題点はやはり利用料金です。

TOEIC学習のために毎月3,000円を超える費用がかかるのは、気軽に自分のペースで勉強したい人にはハードルが高いです。例えば利用時間や機能に制限を加えたライトで安いプランを導入するなど、料金面でもっと改善されればより多くの人に使ってもらえると思います。

編集部

私もスタディサプリを使っていましたが、料金は高いですよね。

たま

もう1点は、問題のパターンが偏っていることです。

いろんな問題のパターンを解きたい場合には、複数の書籍の問題データを取り込んでいるabceedも活用すると問題の多様性にも対応できるかと思います。

スタディサプリを使った結果はどうだった?

編集部

実際、スタディサプリを使ってみてTOEICスコアはどうでしたか?

たま

TOEICスコアは930点から975点までアップしました。

たまさんの公式認定書

英語の基本的なスキルが全て一段階上がりました。これまではなんとなくの理解や直感で問題を解いていたのが、文法や型などを意識して理論立てて問題に取り組めるようになりました。特に苦手だったリスニングはシャドーイングとディクテーションのおかげで満点(495点)を取れるまで向上しました。他にも理解の難しい文法も動画講義のおかげでイメージを掴んでうまく活用できるようになりました。

スタディサプリTOEICはどんな人にオススメしたい?

編集部

スタディサプリは、どんな人におすすめしたいですか?

たま

スタディサプリは「本気でTOEICスコアをアップしたい人」におすすめしたいです。

初心者から上級者まで幅広く対応できるアプリなので、TOEIC満点までこのアプリ一つで完結できると思ってます。特に初心者の人向けのコンテンツや動画講義が多く含まれており、問題演習をしながら英語の基礎や重要なポイントだけでなく、TOEIC独自のテクニックやコツまで習得することができます。TOEICスコアが伸び悩んでいる人も根本的な英語スキルがグッと上がるので一度試してもらいたいですね。

スタディサプリがなかったら、どの教材を使っていた?

編集部

スタディサプリが無かったら、どの教材を使っていたと思いますか?

たま

スタディサプリに出会う前は、公式問題集といくつかの書籍を使っていました。いま改めて他の教材を選ぶとしたら、abceedを利用すると思います。

abceedでは自分のレベルに合わせてAIが自動で問題を出題してくれるので、いまのレベルに応じた学習が効率的にできるのがメリットです。問題データも出版されている書籍から取り込んでいるので、有名な著者やハイレベル向けの問題集からいろんな問題に触れることができます。知識やテクニックなどのインプットには向いていないので、Youtube動画などで補足すると効率的に勉強ができると思います。

スタディサプリTOEICをおすすめしてくれた人

編集部

たまさん、スタディサプリTOEICを教えてくれてありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次